|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■108下三条町8 平野バス停前歩道の点字ブロック整備 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■108下三条町8 平野バス停前歩道の点字ブロック整備 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■381 道路幅員拡幅及び歩道整備(小山町)
■380 車両通行困難の電柱幕設置(神田町24周辺)
■379 自転車注意喚起の電柱幕設置(湊川町6丁目2)
■378 街路樹の剪定(明親小学校前)
■377 電線に巻きついた雑木の剪定(湊山町17)
■376 空地の雑草駆除((山王町2丁目3)
■375 ヴィッセル神戸優勝タレ幕設置(兵庫区役所)
■374 道路陥没復旧工事の推進(県営上湊川高層住宅前)
■373 道路の陥没補修(今出在家町1丁目)
■372 側溝の改修(市営菊水西住宅裏庭)
■371 横断歩道の凹み改修(西多聞通1丁目、ファミリーマート前)
■370 マンホール上のすべり止め対策(本御崎住宅)
■369 ダストボックスの補修(本御崎住宅)
■368 歩道の改修(中央区中町通4丁目)
■367 雑木の剪定(出在家町2丁目6)
■366 雑木の伐採(里山町)
■365 公園内の雑草伐採(湊川町北公園)
■364 交差点注意標識設置(氷室町2丁目)
■363 マンホールの凹み補修(熊野町3丁目5)
■362 老朽危険家屋の安全対策(熊野町5丁目4)
■361 側溝の補修(熊野町4丁目25)
■360 側溝の補修(熊野町4丁目1)
■359 船舶停留施設の整備(高松町)
■358 車両用防護柵の設置(熊野町5丁目3)
■357 護岸の陥没補修(今出在家町1丁目
■356 防犯灯の増設(楠谷町28)
■355 歩道の補修(菊水町10丁目)
■354 歩道の窪地補修(御崎本町3丁目)
■353 側溝の浚渫(大開通8丁目)
■352 側溝の浚渫(今出在家町自治会館前)
■351 側溝の補修(清水町3)
■350 側溝の陥没改修(菊水町9丁目)
■349 車両事故防止用交差点マークの路面標示(出在家町1丁目)
■348 車道の窪地補修(須佐野通4丁目)
■347 雑木の剪定(御崎町1丁目8)
■346 歩道の段差解消(福原町8)
■345 側溝整備((湊川町8丁目)
■344 車道の舗装整備(福原町3)
■343 障害福祉サービス支援導入
■342 保育園(分室)の新設推進(須磨区)
■341 空地の雑草伐採(千鳥町2丁目)
■340 クリーンステーションの整備(西多聞通1丁目1)
■339 防犯灯3ヵ所新設(出在家町1丁目周辺)
■338 平野バス停(東行き)にベンチ新設
■337 新こべっこランドのオープン
■336 歩行者用信号機の整備(永沢町4丁目)
■335 生い茂った樹木の剪定 ((フレール浜山住宅)
■334 浜山小学校東門の段差解消
■333 側溝詰まりを解消(出在家町1丁目)
■332 カーブミラーの設置 (出在家町1丁目)
■331 消失した危険家屋の解体撤去(里山町)
■330 夜間における総合防災訓練の実施を推進
■329 側溝内に生い茂った樹木を駆除(湊川町7丁目)
■328 側溝の整備(御崎南ビル前)
■327 高松線の防犯灯整備 (長田区駒ヶ林町以西)
■326 荒田公園遊歩道の整備
■325 定期的検査の訪問系事業所への拡大
■324 生い茂った雑草の駆除(小山町)
■323 歩道のガードレール整備(平野商店街西側)
■322 歩道に車両乗入れ防御柵を設置(長田区浪松町)
■321 ごみステーションにマナー順守の看板設置(入江通)
■320 歩道整備(神戸百年記念病院前)
■319 災害時用仮設トイレ増設(松本うめ公園)
■318 商品軽自動車等の課税免除を推進
■317 LED街灯の新設を促進(笠松商店街)
■316 防犯灯を2基増設(小山町)
■315 背のばしベンチ2基の改修(金平公園)
■314 東屋(あづまや)の補修を促進(金平公園)
■313 全てのエレベーター等設置完了 (神戸高速大開駅)
■312 高潮対策の護岸整備推進 (兵庫ふ頭)
■311 架替工事の代替輸送ダイヤを見直し (第一・第三平野橋)
■310 老朽家屋の解体推進(熊野町5丁目)
■309 電線に巻きついた樹木の剪定(湊川町北公園)
■308 空地に生い茂った雑草の除去を推進(熊野町3丁目5)
■307 空地に生い茂った雑草の除去 (新開地5丁目1)
■306 狭隘道路への車の進入対策を推進(熊野町4丁目)
■305 階段に生い茂った樹木の除去(会下山町1丁目2)
■304 側溝蓋のすべり止め対策(御崎南ビル前)
■303 左折車両通り抜け不可の標示設置(熊野町)
■302 旧御崎幼稚園跡地の落葉対策(樹木の剪定)
■301 欠落した道路補修(里山町)
■300 河川に流出した倒木等を撤去(清水町)
■299 豪雨災害対策として砂防堰堤(ダム)の建設を推進(清水町)
■298 陥没した護岸改修(今出在家町1丁目)
■297 こうべ動物共生センターの開設を推進
■296 放置車両(不法投棄車両)の撤去等の対策(兵庫突堤)
■295 歩道の植栽の整備(兵庫突堤)
■294 不法投棄の廃棄物を撤去(兵庫突堤)
■293 倒壊した街灯の再整備(里山町)
■292 街灯を覆った樹木の剪定(楠谷町23)
■291 家の軒下にあるスズメバチの巣を駆除(小山町)
■290 道路のくぼみ改修(夢野山麓線)
■289 クリーンステーションにゴミ捨てマナーの啓発看板を設置(荒田町2丁目)
■288 雨水溜まり解消のため側溝の改修(金平町1丁目)
■287 老朽化した橋梁のガードレール改修(温泉橋)
■286 崩落した道路法面の整備(滝山町)
■285 側溝の整備(中道通7丁目)
■284 せせらぎ水路の水流改修(御崎公園)
■283 高速大開駅エレベーター部分設置
■282 側溝改修(湊川町9丁目)
■281 空きスペースに駐車禁止看板設置(市営本御崎住宅)
■280 ひよどり展望公園前に外灯新設(小山町)
■279 雨水流出防止のため側溝を整備
■278 市道山麓線で生い茂った街路樹の剪定
■277 自転車危険運転禁止の看板設置
■276 御崎歩道橋の改修
■275 道路の側溝整備
■274 歩道の改修
■273 道路のくぼみを補修
■272 大倉山公園野球場前のトイレを整備
■271 運動場からの砂塵防止ネットを設置
■270 歩道のくぼみを補修
■269 高速大開駅エレベータ等設置工事が着工
■268 浜山プロムナードの歩道改修
■267 市道山麓線側道の側溝にすべり止め装着
■266 家具固定専門員派遣事業を障害者団体等にも適用
■265 ひよどり展望公園への歩道に手すりを設置
■264 脳脊髄液減少症啓発ポスターを市内全学校園で掲示
■263 障がい者用インターフォン設置
■262 左折車両進入禁止看板の設置
■261 道路の改修(自動車通行の円滑化)
■260 大倉山公園の樹木剪定
■259 マンホールの改修
■258 神戸百年記念病院周辺の防犯灯を増設
■257 菊水公園の障がい者用トイレの改修
■256 空家・空地の雑草除去
■255 市営菊水西住宅駐車場の草木剪定
■254 老朽家屋の解体撤去を推進(駅前通)
■253 楠谷川流域の転落防止柵を改修
■252 歩道橋の補修(ノエビアスタジアム前)
■251 多目的トイレの新設(須磨海浜公園)
■250 道路の舗装整備(湊川町9丁目)
■249 道路標識の改修(三川口町3丁目)
■248 側溝の草木等の撤去
■247 市営地下鉄上沢駅の漏水対策
■246 側溝の改修(永沢町)
■245 水の科学博物館前の歩道整備
■244 期日前投票所の増設を推進
■243 KOBE予防接種ナビの新設を推進
■242 手話施策の処遇改善
■241 老朽危険家屋の解体撤去を推進
■240 明治橋側道の放置物等の整備(撤去)
■239 高松橋の街路灯改修
■238 外灯の補修(湊町1丁目)
■237 陥没した道路・側溝の改修(新開地)
■236 無料駐車場の新設(水の科学博物館)
■234 エレベーター緊急電話の新設(水木市住)
■233 グラウンド整備(本町公園)
■232 公園ベンチの改修(笠松市民公園)
■231 砂防堰堤等の防災対策推進(清水町地区)
■230 神戸大橋前の道路車線整備
■229 側溝整備(小河通)
■228 公園前の側溝改修(御崎本町)
■227 雨水対策にともなう側溝・歩道等整備(出在家町)
■226 老朽化した排水管の改修(本御崎住宅)
■225 車両乗入注意の表示板を設置(会下山町)
■224 階段の安全対策(菊水町)
■223 カーブミラー新設(神徳館保育所前)
■222 ガードレールの改修(菊水町)
■221 街路樹の剪定(松原通)
■220 外灯の補修(ノエビアスタジアム前)
■219 外灯の改修(金平町)
■218 街路樹等の整備(湊町
■207 樹木の植込み整備(湊川町)
■206 防犯灯の照度アップ(湊川町)
■205 道路面に一方通行の矢印を標記(水木通1丁目)
■204 神戸市人と猫との共生に関する条例制定を推進(イメージ図)
■203 公園の土壌整備(湊川町北公園)
■202 遊歩道の整備(会下山公園)
■201 雨水対策の為道路補修(浜山通2丁目)
■200 カーブミラー新設(五宮町)
■199 老朽樹木の伐採(荒田町4丁目)
■198 楠谷川流域の落木撤去
■197 障がい者自動車燃料費助成の施行を推進
■196 樹木の剪定(氷室町)
■195 大輪田橋北側歩道の段差解消
■194 落木防止の為樹木伐採(小山町)
■193 神大医学部五宮宿舎前の樹木整備(五宮町)
■192 樹木の整備(兵庫津の道沿い)
■191 旧荒田小学校跡地前の街灯整備
■190 大型街灯の補修(熊野町5丁目)
■189 雨水対策の為側溝整備(会下山町3丁目)
■188 見透しを良くする為樹木を剪定(材木𣘺)
■187 老朽危険家屋の撤去推進(鵯越町)
■186 清掃道具入れを設置(夢野台公園)
■185 市営大井住宅の排水溝整備
■184 街灯の補修(御崎本町1丁目)
■183 老朽危険家屋の撤去推進(上三条町)
■182 会下山公園遊歩道の雑草伐採
■181 側溝整備及び安全策設置(滝山町)
■180 防犯灯の新設(熊野町5丁目20)
■179 駐輪場新設(市営地下鉄上沢駅前)
■178 違法駐輪対策(兵庫駅北西部歩道沿い)
■177 里山町バス停ベンチ設置
■176 会下山公園内の雑草伐採
■175 ひよどり展望公園へのハイキングコース整備
■174 増水による側溝補修(平野町)
■173 通園路の安全対策のため、看板設置
■172 神徳園保育所前の道路整備
■171 横断歩道前の水たまり対策
■170 夜間の暗がりを無くすため、歩道の街路樹剪定
■169 夢野台公園の西側階段に手すり設置
■168 車両進入防止柵の設置(小松通2丁目)
■167 市営夢野台住宅東側斜面の雑草駆除
■166 市営本御崎住宅北側の歩道に防犯灯新設
■165 永沢町2丁目4(西角)歩道の水たまり対策
■164 車道の補修
■163 神戸リハビリテーション病院内の施設用具の整備
■162 市営夢野住宅3号棟の敷地補修
■161 犬猫のフン害対策
■160 空地の雑草駆除 (松本通7丁目)
■159 横断歩道の整備 (新開地6丁目)
■158浜山通 横断歩道の段差解消
■157上庄通 中部下水処理場跡地の外灯補修
■156市内全域 神戸市みんなの手話言語条例制定を推進
■155御崎本町 住吉橋北向き道路の補修
■154菊水町 私道の放置自転車を撤去
■153湊川町 老朽危険家屋の解体撤去を促進
■152平野町 防犯灯の補修
■151菊水町 市営菊水住宅6号棟の樹木剪定
■150湊川町 老朽危険家屋の解体撤去を促進
■149熊野町 熊野町4丁目道路の湧水対策
■148駅南公園 時計塔の整備
■147湊町 湊町公園に時計を設置
■146御崎町 市営御崎東住宅への進入路整備
■145会下山町 会下山公園山頂の雨水溝整備
■144駅南通 明治橋高架下道路の歩行者安全対策
■143下沢通 地下鉄上沢駅前バス停の違法駐輪対策
■142御崎町 環境局兵庫事務所の防護フェンスの整備促進
■141芦原通 業務スーパー兵庫店前に防犯灯設置
■140菊水町 鵯越地下道に向かう側道の補修
■139菊水町 市道山麓線の落下物防止柵からの雨水漏れ対策
■138 市内全域 脳脊髄液減少症の周知拡大
■137 洗心橋付近 遊歩道のフン害対策
■136湊川町 市営夢野住宅3号棟前の側溝改修
■135滝山町 夢野台公園の全面改修
■134菊水町 鵯越地下道内の壁面補修
■133和田岬 ノエビアスタジアム西側の歩行者用防御ポールを改修
■132湊川町 坂道の老朽化した手すりを改修
■131上沢通 車両通り抜け防止ポールを設置
■130菊水町 山麓線沿いの歩道整備
■129荒田町 市有地(空地)を通り抜けする緊急避難対策
■128上沢通 上沢センター街に街灯を3か所新設
■127小山町 南ゲート公園前の樹木を剪定 (落下防止のため)
■126大井通1丁目 市営大井住宅にエレベーターを新設
■125新田町2丁目 無人の老朽家屋の物干し台を撤去 (落下防止のため)
■124楠谷町38 楠谷川流域山間部の落石防御ネットを設置
■123 兵庫駅前に民間駐輪場の誘致を推進
■122夢野中学校前 サブグラウンド前の側溝に転落防止ポールを設置
■121下祇園町1 左折時歩行者注意の標識設置
■120小山町 旧夢野中学校跡地、山側傾斜地の地滑り防止対策
■119里山町 急こう配の坂道に手すりを設置
■118羽坂通4丁目 兵庫駅前北側バス停前の花壇整備
■117湊町1丁目 うおぎん湊町店前の側溝整備
■116御所通2丁目 川重車両東側の踏切前にカーブミラーを新設
■115阪神高速柳原入口前 高速入口に車両へ歩行者注意を啓発する看板を設置
■114兵庫区・長田区 市バス6系統(房王寺線)の新設推進
■113会下山公園 老朽化した防犯灯を改修
■112湊町3丁目 防犯灯の増設
■111菊水町10丁目 市営菊水西住宅の雨水排水対策
■110金平町 一時停止の標識等設置 (車両事故防止対策)
■109松本通5.6丁目 道路改修
■108下三条町8 平野バス停前歩道の点字ブロック整備
■107駅前通4丁目 市営兵庫駅西住宅5号棟の階段・通路整備
■106小河通3丁目 市立小河保育所前の歩行者安全対策
■105湊川町10丁目 側溝・雨水排水路の整備
■104湊川町6丁目 市営夢野住宅1号棟前の歩道改修
■103菊水町10 市営夢野台住宅前に市民花壇を新設
■102滝山町 夢野台公園の雑草伐採
■101湊川町10 湊川北公園入口前に街灯新設
■100菊水町10 市営夢野台住宅内の花壇整備
■099荒田町4丁目 道路(ガタガタ道)整備
■098房王寺7丁目 右折注意の表示とカーブミラーの新設
■097里山町 神鉄鵯越駅前のバリアフリー推進
■235 山麓バイパス大型車両通行料金値下げ
(市道山麓線の騒音対策)
■096出在家3.4丁目 猫のフン害対策
■095鵯超斎場 鵯越斎場園内バス 日・祝日運行へ拡大
■094荒田町1丁目 荒田公園のレンガ花壇の整備
■093荒田町1丁目 荒田公園に多機能トイレを新設
■092今出在家3.4丁目 歩道整備
■091御崎本町1.4丁目 御崎本町交差点前の歩道整備 (雨水除去のため)
■090御崎町1丁目 市営御崎東住宅入口前にスロープ設置
■089中道通5.6丁目 老朽化した中道歩道橋を解体撤去
■088菊水町10丁目 市営夢野台住宅前のガードレール改修
■087下三条町8丁目 平野バス停留所の改修
■086三石通2丁目 街灯の新設
■087下三条町8丁目 平野バス停留所の改修
■086三石通2丁目 街灯の新設
■085小河通4丁目 市営小河住宅北側の歩道整備
■084菊水町10丁目 夢野台バス停の新設を推進
■083吉田町1丁目 御崎歩道橋の接続部を補修
■082滝山町 夢野台公園周辺の落葉対策
■081湊川町8丁目 市営夢野住宅3号棟前の側溝整備
■080下祇園町24 平野交差点前の歩道整備
■079滝山町 夢野台公園の整備
■078松本通8丁目 防犯用有刺鉄線の整備
■077会下山町3丁目 転落防止柵の設置
■076浜中1丁目 道路拡張整備
■075浜中1丁目 ガードレールの整備
■074氷室町 T字路にカーブミラーを設置
■073御崎本町1丁目 住吉橋東側の側溝整備
■072中央消防署山手 中央消防署山手出張所の改築整備
■071浜山通1丁目 御崎北ビル前の側溝整備
■070新開地1丁目 新開地商店街路地の段差解消
■069今出在家2丁目 大輪田橋上の歩道整備
■068東山町3丁目 歩道整備
兵庫津の道沿いの歩道改修
■066熊野町4丁目 歩道・側溝の整備
■065御崎本町2丁目 街路樹の剪定 (落葉対策のため)
■064神戸市全域 市内の全体育指導委員にビブスを配布
■063湊町1丁目 側溝整備 (転落防止のため)
■062湊川町10丁目 湊川北公園の整備 (グラウンドゴルフなど利用拡大)
■061金平町2丁目 シーサイド金平住宅の錆びついた扉を全戸改修
■060東山4丁目 坂道の歩道整備 (東山商店街入口の真向かい)
■059御崎町1丁目 市バス操車場前の歩道整備
■058かもめりあ かもめりあ中突堤に転落防止柵を設置
■057菊水町9丁目 山麓線の側道沿いに落下物防止柵を設置
■056新開地6丁目 側溝整備
■055小山町 歩道・雨水排水路の整備
■054熊野町5丁目 カーブミラーの改修
■053上祇園町 平野老人いこいの家前のマンホール淵の改修
■052 東出町2丁目 不法投棄された大型ごみを撤去
■051菊水町9丁目 鵯越地下道にコンクリート崩落防止対策
■050切戸町 キャナルプロムナードにペットのマナー注意看板設置
■049金平町2丁目 車両通り抜け自粛の看板を設置
■048金平町2丁目 浜山まちづくり仮設住宅前に街灯設置
■047御崎町1丁目 ノエビアスタジアム前歩道橋の街灯整備
■046吉田町1丁目 街灯の補修
■045荒田町1丁目 荒田グラウンド入口前のスロープを全面改修
■044神田町 街灯の新設 (地域防犯のため)
■043菊水町9丁目 階段横の側溝前に転落防止柵を設置
■040五宮町 五宮公園北側にある溝蓋の改修
■039芦原通4丁目 倒壊しかけた郵便ポストの改修
■038市営松本住宅 市営住宅横の駐輪場に街灯を設置し、雨樋も改修
■037熊野町4丁目 老朽化した雨水排水の側溝を改修整備
■036御崎本町3丁目 歩道の段差解消
■035兵庫大開小学校 小学校のせせらぎ池の改修 (ビオトープ教育の推進)
■034湊町1丁目 カーブミラーの新設 (見通しの悪い交差点に設置)
■033新開地5丁目 街灯の設置 (震災後無くなっていた街灯)
■032塚本通7丁目 歩行者の安全を守るため見通しの悪い街路樹を伐採
■031御崎本町3丁目 歩道(亀裂部)の改修
■030熊野町3丁目 横断歩道前に歩行者横断の注意看板設置
■029新開地1丁目 湊川パークハイツ駐車場前の歩道を改修
■028湊川町10丁目 通り抜け車両に高架の高さ制限を示す看板を設置
■027荒田公園 公園地下駐車場の障がい者用トイレ改修
■026五宮町 デコボコした坂道の改修整備
■025中央消防署山手出張所 老朽化した消防署の改修整備を推進
■024金平町2丁目 金平集会所前の階段に手すりを設置
■023松原通3丁目 横断歩道の全面改修 (段差解消のため)
■022荒田公園 障がい者用トイレへの誘導地図を設置
■021御所通2丁目 川崎重工兵庫工場の引き込み線路の安全対策
■020荒田町2.3丁目 歩道の段差解消
■019御崎町2丁目 市営御崎西住宅の渡り廊下の段差解消
■018小山町 車道脇の雨水路整備
■017須佐野4丁目 明親小学校の運動場外壁に防犯ネットを設置
■016湊町1丁目 街灯を3か所新設 (夜間の防犯のため)
■015千鳥町3丁目 歩道に飛び出した樹木を剪定
■014浜中町1丁目 街灯の設置 (暗がり解消のため)
■013荒田町3丁目 市営荒田住宅集会所の入口にスロープを新設
■012御崎町1丁目 カーブミラーの補修
■011鵯超墓園 鵯越墓園内(さくら地区)のトイレを水洗化へ
■010熊野町4丁目 ガードレールの補修
■009吉田町1丁目 吉田町公園の階段に手すりを設置